2016年4月11日月曜日

「学生」と「生徒」のちがい

桜は見頃を終えましたね。つぼみが開き、少しづつ花が増え、満開になり、風に吹かれて散ってゆく。一週間以上、毎日桜の変化を楽しみました。みなさんは「日本人って本当に桜が好きだな~」と思いましたか?もしくは、みなさんも日本人のように桜を愛でるようになりましたか?

では、桜にちなんで、次の表現にはそれぞれ意味に違いがあるでしょうか?
桜を見る
花見をする
花見に行く
友だちやだれかに「お花見をした?」 と聞かれたら、私は「しなかった」と答えると思います。この答えは「桜は見たけど、花見のピクニックや飲み会はしなかった」という意味です。多分これが自然な答えのはずです。つまり、日本人にとって、「花見をする」というのは桜を見るだけではなく、仲間とわいわい騒ぐという行為なのでしょう。
私はお花見はしなかったけど、毎日散歩しながら、桜を見ていました。これももちろん花を見る行為「花見」ですが、「花見をする」となるとピクニックや飲み会が付いて来る感じがします
また、「お花見に行った?」と聞かれたら、「近所の桜のきれいな公園に見に行ったよ」と答えるでしょう。この場合は「桜を見にどこかに行きましたか」という意味になって、「見る」行為の方が重要で、必ずしもピクニックや飲み会を含まないと思います

でも、日本語のネイティブスピーカーではない人たちにとって、「花見」は公園でお酒を飲みながらピクニックするという意味でしょう。そう考えることは特に問題ではないのですが、外国人とお花見について話している内に、私の中で上に書いた意味の違いが失われてきてしいました。
それで、先日妹に「花見をする」と「花見に行く」は意味合いが違うよね、と確認しました。妹も上に書いてあるようなことを言っていたので、これは一般的な日本人の感覚でしょう。

正直に言うと、外国人とばかり話していると、ネイティブスピーカーとして持っている日本語の感覚が失われる時があります。外国人が何かを日本語で言って、私は「あれ?この文なにか変。」と最初は思っても、同じ文を何度も聞いて、微妙に変でも意味がわかるので、そのちょっと不自然な文に慣れていきます。時々、最初に抱いた「ちょっと変」という感覚を思い出さないと、私はその文を受け入れてしまいます。

例えば、この質問。
あなたの学生は何人いますか?
これは正しくない質問です。上の花見の文はちょと不自然という具合ですが、これは確実に間違いです。それでも、私はこの質問を聞くのに慣れ過ぎてしまって、何も感じなくなってしまいました。麻痺(まひ)ですね!でも、答える時はこう言います。
私の生徒は20人です。
この投稿を読んでいる人たちは日本語上級者ですから、きっと「学生」と「生徒」の違いを知っているはずです。それで、ここにその違いの説明は書きませんが、確認したい方はコメント欄で質問してください。

もう一つ、私が麻痺している日常表現は「休み」の使い方です。もし私の生徒が「来週アメリカに行く」と言ったら、今の私はこう聞きます。
「それは仕事?休み?」
でも、以前の私はこう聞いていました。
「それは仕事?旅行?」
なぜ「旅行」から「休み」に変えたかと言うと、日本語初級者にとって「休み」の方が簡単な単語ですし、「旅行」 (trip, travel) は "business trip" の場合もあるからです。一方、日本語で"business trip"には「出張」という別の単語がありますし、「旅行」は休暇中に行くものという当然の感覚があります
ただ、「それは仕事?休み?」という聞き方は間違いではないでしょう。

あとは、「夜ごはんを料理する」や「いそがしい (crowded の意味で)」、「東京にとまります (be in Tokyo の意味で)」のなどなど、「ん?!」と思いながら、慣れてしまった日本語がたくさんあります。本来は教える側の私がきちんと正さなければいけない点ですね!反省します。

最後にまた桜の話をすると、多くの外国人は「花見」という単語は知っていても、「さくら」を知らないのではないか?という思うことがよくあります。それぐらい「花見」というイベントが有名になったということですね。

**********************************

この記事へのコメントで「学生」と「生徒」の違いを教えてください というリクエストがあったので、その違いを説明します。
学生:社会の中でのポジション、反対の言葉は「社会人」でしょうか。小学校から大学(高校などの場合もある)に通っている間、その人の社会的な位置は「学生」です。そして、大学または最終の学校を卒業して、働き始めると「社会人」になります。 
 生徒:反対の言葉は「先生」。教える人(先生)に対して、習う人(生徒)。それで、先生は「私の生徒は10人です。」とか、「彼女は私の生徒です。」と言います。 
日本語を勉強している外国人はよく「私は悪い学生です。」(I'm a bad student.) と言いますが、この文は正しくありません。 どうしてか、わかりますよね?


直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...