2021年11月28日日曜日

JLPT日本語能力試験のヒント

 一週間後の12月5日にはJLPTが行われますね。ぎりぎりになってしまいましたが、試験によく出る文法や単語でみなさんがひっかかりやすい項目をあげてみます。このブログを読める方たちはN3合格ぐらいの日本語レベルがあると思いますが、最初はN4もしくはN5でも出てくる単語から始めます。もしかしたらまだ引っかかっている人がいるかもしれません。

①「聞く」には二つの意味がある。

  1. To listen/ hear
  2. To ask (a question)
ほとんどの人は最初に「聞く」=Listen/ hearと覚えるので、Ask の意味は忘れがちです。「音楽を聞く」「話を聞く」のように「何かを聞く」という場合は Listen/ hear で、「先生に聞く」「友だちに聞く」のように「人に聞く」という場合は Ask ですよ!

②「できる」は二つの意味がある。
  1. To be able to do/ possible
  2. To be completed/ made
1は可能、2は完成や完了の意味を表しています。特に2の意味が忘れられがちですが、「建物ができた」「料理ができた」など、何かが作り終わったということです。助詞には「が」を使うことも重要です!

次に、N4またはN3で出てくる文法です。
③「のに」は三つの使い方がある。
  1. Even though, Despite 
  2. It requires time/ money to do something.
  3. An item is good/ useful/ used to do something.
1はみなさんが知っている有名な使い方ですが、2と3はほとんどの人が知らない地味な使い方です。まず2の例文です。
  • この本を読むのに1週間かかりました。
  • 東京からあの町まで行くのに3時間かかります。

「の」は nominalizer で、その前の動詞は辞書形だけです!後には「時間やお金がかかる」という文が続きます。

次に3の例文です。

  • このペンは絵をかくのに使います。
  • Google Maps は知らない所を歩くのに便利です。
2と同様「の」はNominalizer で、その前の動詞は辞書形だけです。そして、ポイントは文の subject/ topic は「物」です。その物が便利だとか、役に立つと言いたい時に使います。

2と3と比べると、1の「のに」は、その前の動詞は普通形 (casual form) なら何でも可能ですし、形容詞と名詞+のにも大丈夫です。

  • 今日は晴れているのに、寒い。
  • 雨が降っていないのに、みんな傘を持っている。
  • 昨日は雨だったのに、ハイキングに行った。
  • あのレストランは高いのに、おいしくない。
  • この肉は和牛なのに、かたい。

 ④「わけがない」と「わけにはいかない」の違いがわかりにくいと、よく聞きます。これは「わけがない」の英訳が "It's impossible" だったり、両方に "can't" が使われていることが多いからでしょう。本当はそこにそれ以上の意味が含まれているので、単純に "can't" などと覚えずに他の英訳で考えた方がいいと思います。私の提案は次のとおりです。

  1. わけがない:No chance of becoming a reality
  2. わけにはいかない:I can't let that happen
例文を見て、上の訳で考えてみてください。
  1. A:3年間大好きだった人にふられちゃった・・・ B:大丈夫? A:大丈夫なわけがない
  2. 今日は大事なお客様と会議があるので、遅れるわけにはいかない
⑤「べき」と「はず」の違いもわかりにくいと、よく聞きます。これもどちらにも "should" という英訳が付いているのが、混乱のもとです。
  1. べき:Somone should do something (duty or repsonsibility)
  2. はず:I’m sure that...(speaker's certainity or expectation)
例文を読んで考えてください。
  1. フルマラソンに出ることが目標なら、もっと走るべきだ。
  2. 電動自転車は充電したばかりだから、まだバッテリーは大丈夫なはずだ
1の文は "You should run." 、2の文は "It should be okay." と訳すことができますが、"should" の使い方が違うので、「はず」の方はあえて英訳を変えてみるのがいいというわけです。

テストが直前ですから、詳しく説明せずに英語で覚えるという方法をとりました。一語だけで単純に訳してしまうのではなく、ニュアンスを含む英訳で覚えれば、試験のためだけじゃなく実際に話す際にも、その表現が使いやすくなると思います。
試験に向けてあと少し。勉強がんばってください!

私と私のグループが作っている Instagram でも「わけがない」「わけにはいかない」「はず」の使い方を教えています。興味があれば、見てみてくださいね。

直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...