2021年2月22日月曜日

新幹線のアナウンス

English translation

電車のアナウンスについての説明は、このブログでも私のYouTubeビデオでも人気があります。今日は新幹線バージョンをやってみましょう。では、早速最初のアナウンスです。

今日も新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます。この電車はのぞみ号東京行きです。途中の停車駅は・・・・・(駅名)です。(きょうもしんかんせんをごりようくださいまして、ありがとうございます。このでんしゃはのぞみごうとうきょうゆきです。とちゅうのていしゃえきは・・・です。) 

最初の文を敬語がない普通の文にすると、こうなります。

①今日も新幹線を使ってくれて、ありがとうございます。 

そして、少し解説します。

今日も:「も」を使っている点がポイントです。「今日初めての新幹線じゃないですよね。何回も乗ったことがありますよね」という意味が含まれています。

くださる:「くれる」の尊敬語(そんけいご)。「私のために親切なことをした」という感謝の気持ちを表します。

ありがとう:「くれて」を前に使います。例えば、「来てくれて、ありがとう。」「手伝ってくれて、ありがとう。」動詞のて形が二つ続きますが、問題ありません。 

続いて、車内のご案内をいたします。自由席は一号車、二号車、三号車です。この電車は全席禁煙となっております。おたばこを吸われるお客様は喫煙ルームをご利用ください。(つづいて、しゃないのごあんないをいたします。じゆうせきはいちごうしゃ、にごうしゃ、さんごうしゃです。このでんしゃはぜんせききんえんとなっております。おたばこをすわれるおきゃくさまはきつえんルームをごりようください。)

簡単な文はこうなります。

②この電車は全席禁煙です。たばこを吸うお客さんは喫煙ルームを使ってください。

なっております:「なっています」の謙譲語(けんじょうご)。「禁煙です」という断定の表現は強い印象を与えます。たばこを吸いたいお客さんに対して、 強く「禁止です!」と言いたくないために、「なっています」という優しい表現を使っています。「なって」は変化を表す「なります」(to become) ですが、「なっています」は今、変化が起きていることを表していません。「なっています」で今の状態を表すことができます。

吸われる:「吸う」の尊敬語。形だけ見ると、受身形と同じです。

携帯電話はマナーモードに切り替えるか、周りのお客様のご迷惑とならないように、ご協力をお願いいたします。(けいたいでんわはマナーモードにきりかえるか、まわりのおきゃくさまのごめいわくとならないように、ごきょうりょくをおねがいいたします。)

迷惑となる:「迷惑になる」は同じです。そして、それは「他の人に迷惑をかける」という意味です。日本人は子どもの時から「他人に迷惑をかけてはいけない」と教えられています。電車の中など公共の場所ではとにかく、周りの人のことを考えて、行動することが求められています。

ならないように:「ように」は使い方がいっぱいあるので、「ように」だけではなく、前後にどんな表現があるかをチェックしてから、「ように」の意味を考えましょう。この文の場合は「お願いします」が続いています。それで、「ように」にはリクエストの意味があります。「周りのお客様の迷惑とならない」ことがリクエストです。

お客様にお願いいたします。駅および車内への危険物の持ち込みは禁止されております。不審な物や行為にお気づきの場合は、乗務員または係員までお知らせください。(おきゃくさまにおねがいいたします。えきおよびしゃないへのきけんぶつのもちこみはきんしされております。ふしんなものやこういにおきづきのばあいは、じょうむいんまたはかかりいんまでおしらせください。)

および:「AおよびB」は「AもBも」という意味ですから、このアナウンスの場合、「あぶない物は、駅へも持ち込んではいけない。そして、車内へも持ち込んではいけない。」です。

禁止されて:「禁止する」の受身形。

おります:「います」の謙譲語。

お気づき:名詞。動詞は「気づく」。「気がつく」は同じです。

また、車内で緊急事態が発生した場合は、直接乗務員にお知らせいただくか、客室にある非常停止ボタンでお知らせください。(また、しゃないできんきゅうじたいがはっせいしたばあいは、ちょくせつじょうむいんにおしらせいただくか、きゃくしつにあるひじょうていしボタンでおしらせください。)

「いただく」と「ください」(くださる)は同じ場面で 入れ替え可能で使うことができるので、どちらを使っても大丈夫です。主語は変わりますが、上のように主語を省略している場合は「いただく」と「ください」(くださる)を単純に替えても、言いたいことは同じままです。このアナウンスでは同じ表現が続かないように、両方を使っているのだと思います。しかし、この文は見れば見るほど、複雑なことがわかります。まずは簡単な「ください」の文から説明します。

お知らせください:フルセンテンスは次のようになります。

  • お客様が 私たち(乗務員)に (緊急事態を)知らせてください。
この「に」は英語で "to" です。"A passenger, please inform (to) us."

「いただく」の文は「ください」(くださる) の文とは主語が違うことに注意しましょう。

お知らせいただく:フルセンテンスは次のようになります。

  • 私たち(乗務員)は お客様に (緊急事態を)ボタンで 知らせていただく。
じゃ、アナウンスではなぜ「乗務員にお知らせいただく」と言っているんだろう?という疑問がわくと思います。

お客様に:この「に」は「から」と置き換えられます。つまり、 "We will be informed by a passenger."
では、上の文をもう少し分析してみます。不自然な文ですが、文の構造はわかるでしょうか。
  • 私たちは 「緊急事態を 乗務員に お知らせすること」を お客様から いただく。 
この「に」は英語で "to" です。英文なら、"We will get an assistant that a passenger tells an urgent problem to us." という感じでしょうか。

この「乗務員に」が「ください」の文の「乗務員に」と同じ役割を持っています。(黄色でマークしてある)。それで、アナウンスの「乗務員にお知らせいただく」が可能になっていると私は分析します。

車内で出ました不要な物はゴミ箱にお捨てくださいますよう、車内美化にご協力をお願いいたします。(しゃないででましたふようなものはゴミばこにおすてくださいますよう、しゃないびかにごきょうりょくをおねがいいたします。)

簡単な文はこうなります。

車内で出た不要な物はゴミ箱に捨てるよう、車内美化に協力をお願いします。

車内で出た:これは「不要な物」を説明しています。つまり、語順を変えると、「不要な物が車内で出た」になります。「不要な物」とは「ゴミ」のことです。例えば、新幹線の中でお弁当を食べたら、その後で弁当箱やはしなどはゴミになります。その状況を「ゴミが出る」と言います。

お捨てくださいますよう:この「よう」はアナウンス③の「ならないように」と同じです。後ろに「お願いいたします」とあるので、「よう」の前の部分はリクエストを表しています。

車内美化:この四つの漢字を見ると、意味が完璧にわかります。車>>電車。内>>中。美>>きれい。化>>なる。「電車の中がきれになる」という意味です。

間もなく京都です。今日も新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございました。京都を出ますと、次は名古屋に止まります。(まもなくきょうとです。きょうもしんかんせんをごりようくださいまして、ありがとうございました。きょうとをでますと、つぎはなごやにとまります。)

ありがとうございました:過去形。これは、新幹線を降りる乗客に対して、利用が終わったことへの感謝です。一方、最初のアナウンスは「今日も新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます」(①)で、今から利用する人への感謝を表しているため、現在形です。

そして、最後の文は私が個人的に好きな文です。 私は東京に住んでいるので、例えば京都に行く時、東京発の新幹線に乗って、「京都を出ますと。次は新大阪に止まります」というアナウンスを聞きます。これを聞くと、「私は京都で降りることになっているけど、降りなければ、大阪に行けるんだ~。大阪でも降りなければ、その先の神戸や広島、福岡にまで行けるんだ~」と思います。「もっと遠くまで行ってみたい」という旅への憧れが高まるんです。

コロナウィルスの感染が落ち着いて、自由に旅行ができるようになったら、新幹線でこのアナウンスを注意して聞いてみてください。

 

0 件のコメント:

直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...