2020年7月24日金曜日

もしコロナウィルスが発生していなかったら

今週末は日本で4連休。昨日(7/23)は海の日で、今日(7/24)はスポーツの日。そして、今日は東京オリンピックの開会式が予定されていたから、長い週末を作ったのです。結局、オリンピックは無いけれど、休日だけは残ったというわけです。4連休はうれしいけれど、日本ではまたコロナウィルスの感染数が増加しているため、家にいるだけです。つまらないですね。。。

じゃ、今日は「もしコロナウィルスがなかったら」という "if" の世界について考えてみましょう。
If the coronavirus had not occurred, the Tokyo 2020 Olympics would have begun today.
①コロナウィルスがなかったら、東京オリンピックは今日始まっていた
②コロナウィルスが発生していなかったら、東京オリンピックは今日始まっていた
日本語ではこのように言います。ポイントは「ていた」「ていなかった」を使っていることです。これが "unreal past event" を表しています。
①の文は、ifの部分が「コロナウィルスがない」です。「ない」には「ている/ていた」の形はありませんから、「ない」のた形「なかった」を使います。

はずだった」を使うこともできます。予定があったが、実際は予定通りではないことを表します。
③コロナウィルスが発生していなかったら、私は8月にイタリアに行くはずだった
④コロナウィルスが発生していなかったら、東京オリンピックは今日始まっているはずだった
③の文の「辞書形+はずだった」は基本の文法です。ここでは "unreal future event" を表しています。それから、④のように「ている+はずだった」も可能で、"unreal current event" について話しています。

また、「だろう」や「かもしれない」を使って、推量 (guess) を表すこともできます。
⑤オリンピックが行われていたら、今ごろ東京は外国人であふれていただろう
⑥オリンピックが行われていたら、私はチケットを手に入れていたかもしれない。 
「はずだった」はそれ自体が過去形で「できなかった」という意味があるのに対して、「だろう」と「かもしれない」は単純に可能性の確率を意味します。それで、メインの動詞を「ていた」にして "unreal" の感じを出すといいでしょう。

予想外の現実にがっかりしていることを言いたかったら、「のに」を使うのがいいでしょう。
⑦オリンピックが行われていたら、東京の店の売り上げが伸びていたのに
「店の売り上げが伸びることを期待していたのに、実際は伸びていないから残念だ。」というのが完全な文だと思いますが、⑦の文は自然な言い方です。

では、最後に質問です。
コロナウィルスが発生していなかったら、あなたはこの数か月何をしていたと思いますか?
 コメント欄に日本語で答えを書いて、送ってください。

直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...