2018年10月17日水曜日

おそくなる、おくれる、ちこくする

10月第二弾の投稿は「遅」を含む動詞3つについてです。
遅くなる(おそくなる)、遅れる(おくれる)、遅刻する(ちこくする)
使い方にどういう差があるのか、考えてみましょう。 ポイントは「~は/が」の部分です!
まず、電車や飛行機などの出発時刻や待ち合わせの時刻など、設定した時刻がある場合はどうでしょうか。

A:11時の電車に乗りたかったけど、乗れなかった場合。
①(私は遅れて遅刻して、電車に乗れなかった。 
②(家を出た時間/準備が遅くなって、電車に乗れなかった。
こういう場合に待たせた相手がいれば、「遅れて/遅刻して/遅くなって、ごめんね。」と謝ります。

B:同様に、だれかとの約束に間に合わなかった場合。
①(私は)約束の時間に遅れた遅刻した
②(家を出た時間/準備が遅くなって、約束の時間に間に合わなかった。 
C:乗り物が出発時刻に来なくて、私が待たされている場合。
電車が遅れている。(*「乗り物が遅刻している」は使えない。) 
② Not good! 電車が遅くなっている。 (This means that the train is getting slow.)  

次に、 設定した時刻は特になくて、単純に遅いと言いたい場合はどうでしょうか。

D:今夜は友達と食事をして帰るから、帰宅が遅いと家族に伝える場合。
① Not good! 今夜(私は)遅れる/遅刻する。(「あなたは何に遅れるの?」という疑問がわきます。) 
②今夜(私の帰宅時刻は遅くなる
E: 夜遅い時間になった場合。
Not good! (私は)遅れる/遅刻する。(上と同様に「あなたは何に遅れるの?」という疑問がわきます。)
②もう12時です。(時間は遅くなったから、そろそろ帰りましょう。
つまり「決まった時刻がない」 場合は、「遅れる」と「遅刻する」を使うことができません。この二つの動詞は「人は ○○に 遅れる/遅刻する」という文型をとることから、○○に入る時刻が決められているものが必要になるという訳です。
  • 私は 飛行機 遅れた
  • 私は 会議に 遅刻した
それで、Dの場合、もし門限があれば「私は門限に遅れる遅刻する。」と言うことができます。

私は大遅刻はしませんが、いつもギリギリの時間で行動している人なので、遅刻には気をつけなければいけません。。。


0 件のコメント:

直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...