2020年6月26日金曜日

「そう」と「よう」

今年は7月のJLPTが中止になりましたね。残念がっている人、よろこんでいる人がいるでしょうか?今回、私もある生徒をN4のテストに向けて教えていました。彼は7月にもぎテスト (mock examination) をやってみて、結果によっては今年12月にN3挑戦を目指して、勉強を続けていくことにしました。

N4レベルを教えていると、必ず生徒が混乱するのは「そう」と「よう」です。皆さんも迷ったことがありますよね?または、今迷っていますか?英語では両方 "appear" "look like" と訳すことが多いので、何がちがうの?!と思いますよね。
それで、「そう」は "likely to happen" "nearly happen" と考えた方が違いが出て、わかりやすくなると思います。

「verb stem + そう」(例:しますそう)を使うのは、何かが起きる前のシーンを見た時です。たとえば、お決まりの例ですが、次の絵を見てください。



雲が多くて、空が暗いです。雨が降る直前です。この場合に、「雨が降りそうです。」と言います。そして、よく「今にも、雨が降りそうです。」とも言います。「今にも」の意味は "soon" "in a moment" なので、「verb stem + そう」は、まだ起きていないこと、つまり、将来に何かが起きる可能性を指しています。



次に、この絵はどうでしょうか?屋根のかわら (roof tile) が二つ落ちています。そして、あと二つはまだ屋根の上にありますが、もうすぐ落ちる可能性があります。だから、この場合は「かわらが落ちそうです」と言います。

一方、「よう」は今見ている場面をそのまま表すためには使いません。まず、何かを見る→ そこから何が起きたか、または何が起きているのかを推測して、自分の判断をくだすというプロセスがあります。



  1. 何かを見る:窓の外に虹を見る。地面には水たまりがある。
  2. 推測し、判断する:雨が降った。(でも、雨が降っていたのは知らなかった。)
この場合に「さっき雨が降ったようです。」と言います。

  1. 何かを見る/感じる:だれかが料理をしている。スパイスのにおいがする。
  2. 推測し、判断する:カレーを作っている。(でも、何を作っているか知らない。)
この場合に「カレーを作っているようです。」と言います。
このように、「よう」を使うためには、まず見たり感じたりして情報を得ます。それに基づいて、自分で何かを推測することが必要です

では、もう一例。「そう」は形容詞と一緒に使うこともできます。


カレーができました。まだ食べていないから、おいしいかどうかわからないけど、「このカレーはおいしそうです。」これも、「おいしい」という可能性があることを表しています。「おいしそう」は "It looks delicious." と訳されますが、"It could be delicious." という意味を含んでいます。そして、「形容詞+そう」の場合は将来に起きる可能性ではなく、現在の状態の可能性を表しています。カレーを味見するのは少し後(将来)ですが、このカレーはおいしいかもしれないという可能性です。

そのため、"This baby looks cute!" は「この赤ちゃんはかわいそう。」にはならないのです。英語では赤ちゃんを目の前にして、”She looks cute." と言いますが、今見ている赤ちゃんはかわいい可能性があるという言い方ははとても変ですね。食べていないカレーは味がわからないから「おいしそうです」と言えますが、目の前にいる赤ちゃんをかわいいと思えば、「かわいいです」と言います。

*「そう」はもう一つの意味 ("I heard" "Someone told me" ) がありますが、ここではそれについては書いてありません。




6 件のコメント:

Maddie さんのコメント...

役に立つ記事をありがとうございます。3年間日本語を勉強しているのに、まだ「そう」と「よう」に困っていますが。。。(汗)
でも、1つの質問ありますが、次の文を見ました:「エミは幸せそうに見えます。」この記事によると、「そう」は将来に起きる可能性を指していますが、私にとって、その文は「今はエミは幸せです」のような意味があるんです。

Minako Okamoto さんのコメント...

Maddie さん、読んでくれてありがとうございます。
「動詞+そう」は将来の可能性を指しますが、「形容詞+そう」は現在の可能性です。
エミは幸せそうに見えます。話し手にはエミの今の気持ちははっきりわからないので、「そうに見えます」を使っています。「今、エミは幸せか、幸せじゃないか、断定はできないけど、多分幸せです」という意味ですね。
それから、「そう」と「見える」は redundant ですが、日本語ではよくあります。

Maddie さんのコメント...

あ、なるほど!説明をありがとうございます。もう1つの質問ありますが、「エミは幸せようです」も言えるでしょうか?形容詞の場合、「そう」と「よう」の違いがあるんですか?

Minako Okamoto さんのコメント...

Maddieさん、こんばんは。
まず、「幸せ」は名詞で、「幸せな」はな形容詞です。それで、文法ルールに沿うと、「エミは幸せのようです。」か、「エミは幸せなようです。」と言えます。意味は同じです。
でも、これは「エミは幸せそうです。」と使う場面が違います。

私がエミに会って、エミがにこにこ笑っていたら、「エミは幸せそうです。」と言うでしょう。ただそういう印象を受けただけです。

一方、私はエミに会っていないけど、「エミは結婚して、赤ちゃんが生まれたそうです。」と聞いたら、「エミは幸せなようです。」、または「エミは幸せのようです。」と言うでしょう。エミが幸せを感じる理由がはっきりあって、そこから断定できるからです。(断定と言っても、100%の断定ではありませんが)

「形容詞+そう」は simple impression、「形容詞+よう」は reliable information → conjecture と考えたら、どうでしょうか?

Bryan さんのコメント...

分かりやすい説明を投稿してくれたありがとうございました!いよいよもう「そう」と「よう」の使い方について混乱していません。

Minako Okamoto さんのコメント...

Bryanさん、コメントありがとう!理解のお手つだいができて、よかったです。良いお年を!!

直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...