2018年4月30日月曜日

「それはいい」v.s.「それがいい」(edited)

ゴールデンウィークですね。私の連休の目標はゆっくり寝ること!普段は睡眠時間が短いので、休みの間は早く寝て、朝はゆっくりしたいです。休みなのにどこにも行かないの?と思う人もいるかもしれませんね。連休中はどこでも混んでいるから、そういう所に行きたくないんです。旅行は五月末にします!

では、今日はシンプルな二つの文を比べてみましょう。

それはいいです。
それがいいです。
これらを比べてみると、もちろん見た目は「は」と「が」が違うだけ。 でも、それだけでしょうか。意味は両方 "That's good." ?
「は」と「が」の違いを考える時、『「は」の後ろの部分が重要、「が」の前の部分が重要』という基本のルールがあります。これを基に次の例文を考えてください。
① 
A:ゴールデンウィークに日光に行きます。
B:それいいですね。
「それ」が指す文「ゴールデンウィークに日光に行く」ことはいい考えだと言っています。「は」の後ろの部分が重要ですから、「その考えは悪くない、いい。」という判断を伝えたいのです。
② 
A:連休中は車が混むから、電車で行くことにしました。
B:それいいですね。
「それ」が指す「車じゃなくて、電車で行くこと」がいい考えだと言っています。「が」の前の部分が重要ですから、「電車という選択がいい。」と言いたいのです。

Aさんが日光に行く以外に、AさんとBさんは暇なようです。

③ 
A:天気もいいし、ゴールデンウィークはいいね~。(The Golden week is GOOD.)
B:いつBBQがしたい?ゴールデンウィーク中?ゴールデンウィークの後?
A:ゴールデンウィーク中がいいな。(DURING THE GOLDEN WEEK is better.)

「ゴールデンウィーク中がいいな。」は「飲み物はコーヒーとお茶、どちらがいいですか?」と聞かれて「コーヒーがいいです。」(Coffee is better./ I prefer coffee./ I'll have coffee.)  と答えるのと同じ意味合いです。
④ 
A:私の会社はゴールデンウィーク中はずっと休みなんです。
B:それはいいな。(That's nice. *"I'm jealous." という気持ちも含まれていると思います。)
B:私も3日からは休みだから、3日にBBQをしようか?
A:それがいい!(That's what I want. *「が」の意味をあえて表せば、こうなるでしょうか? ) 
④の「それはいい。」は①と③の例と同様に、普通「それ」が指し示す前の文について、良いか、良くないかの判断をする文です。
⑤ 
A:子どもを連れて来てもいい?
B:それ(子ども)はいいよ。(You can bring children.) 
A:犬も連れて来てもいい?
B:それ(犬)はだめ。(You can't bring a dog.)  Cさんは犬が好きじゃないから。
この「いい」は「許可する」という意味です。そして、「子どもは」と「犬は」の「は」は二つのトピックを並べて、コントラストを表しています。「子どもを連れて来るのは許可するけど、犬を連れてくるのは許可しない。」ということです。
⑥ 
B:3日に買い物を手伝ってもらえる?
A:それはいいよ。(I don't mind it.)  でも、朝早かったら、手伝えないかも。 
これは「それ」が指す前の文に同意して、「大丈夫ですよ。」「私はそれをしますよ。」と言っています。「いいね!」とは違うトーンです。

このように見ると、「それはいい。」と「それがいい。」は単純な文でも、"That's good." "That's nice." と簡単な訳だけで済ませない方がいいと思います。それ以上の意味合いを含むことが多いですが、どちらの場合でも前の会話の理解なしでは、文脈に沿った解釈ができないので、会話の流れから意味を考えるようにしてください。

では、楽しい休みを過ごしてください!


6 件のコメント:

K さんのコメント...

先生、こんばんは。この投稿に質問があります。
前の投稿「言った vs 言ってた」には伝聞の場合は「言っていました」を使うと書いています。
どうしてこの二つの文章は過去形「言っていました」ではなく、現在形「言っています」を使いましたか?

「ゴールデンウィークに日光に行くこと」はいい考えだと言っています。
「車じゃなくて、電車で行くこと」がいい考えだと言っています。

ちなみに、「Japanese verbs 3 「行っている」の意味」に「「ている」が表すことを大まかに3つに分けます」と書いています。
今だけ続いている行動/今だけ続いている状態
長く続いている状態
習慣
「言っています」はどれですか?長く続いている状態ですか?

Minako Okamoto さんのコメント...

Changさん、コメントありがとうございました。コメントに長い間気がつかなくてすみませんでした。コメントの通知が止まってしまったみたいです。

「ゴールデンウィークに日光に行くこと」はいい考えだと言っています。
「車じゃなくて、電車で行くこと」がいい考えだと言っています。

これは説明文なので、現在形を使いました。実際にだれかがこの文を言って、それを私が引用しているわけでなはく、例文をただ説明しているだけです。それで、これは3つに分けたグループに入らないと思います。

でも、次の文なら習慣/繰り返しですね。
「彼はいつも疲れたと言っています。」

K さんのコメント...

よく見かけたのは「彼は車を買いたいと言っています」です。
これは「彼はいつも疲れたと言っています。」と同じで、習慣/繰り返しですか?
それとも車を買いたいという続いている状態ですか?

>これは説明文なので、現在形を使いました。
でも、「言っています」は現在進行形ですね。現在形なら、「言います」ではないですか?

Minako Okamoto さんのコメント...

Chang さん、「彼は車を買いたいと言っています。」は状態か、繰り返しだと思います。

また、指摘のとおり、「ています」は「現在形」ではなくて、「現在進行形」と呼ぶのかもしれませんが、「言っていました」(過去形)に対して「言っています」は現在形という説明をしました。

K さんのコメント...

繰り返しなら分かりますが、状態だと車が欲しい状態ですか?それとも言っている状態ですか?

Minako Okamoto さんのコメント...

本や教師によって、用語の使い方や区分には多少のずれがあるでしょう。
私の考えは基本的に、動詞を二つに分けます。行動と状態です。
状態の中には、繰り返し(彼は毎日運動をしている)も、状態の継続(彼は東京に住んでいる)も、結果(ドアが開いている)も入っています。

彼は車を買いたいと言っています。これは何回も言っている、いつも言っているという繰り返しと考えるのが一番わかりやすいのでしょうね。そして、繰り返しは「状態」の中に入っていると考えてください。

車を買いたい。これは気持ちなので、もちろん状態ですね。

直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...