2009年9月30日水曜日

crowded=こんでいる? busy=こんでいる?

先週はシルバーウィーク!皆さんの休みは楽しかったですか?「シルバーウィーク」とは聞きなれない名前ですね。それもそのはず、今回の休みから新しい休みのシステムが始まり、それにともなって、使われるようになった名前です。祝日と祝日の間に一日だけ平日がある場合に、その平日も祝日にして、連休を作ろうという、国民にやさしい政府のプランです。

でも、民主党・鳩山(はとやま)政権になったから、始まったものではありません。前の政府が決めたものです。 2009年9月は21日と23日が祝日だったので、22日も祝日になったのです。9月第三月曜日の祝日の日は年によって、変わるので、毎年シルバーウィークができるわけではありません。次のシルバーウィークは2015年9月までやって来ないんですよ。残念! 

シルバーウィークの天気は悪くなかったし、多くの所はこんでいましたね。電車や飛行機、道路などもこんでいました。 この「こんでいる」という単語、私は中学の英語の教科書で、「こんでいる」="crowded"と習いました。 その時から10年ぐらい、「こんでいる」="crowded"と思っていました。もちろん、これは正しいのですが、日本語を教え始めて、たくさんの人の英語を聞くようになって、私は気がついたことがありました。日本語で「こんでいる」と言うべき時に、英語圏の人が「忙しい」を使うのです。私は教科書から、「忙しい」="busy"と理解していたので、「こんでいる」="busy"??とびっくりしました。

 辞書をひいてみると、「こんでいる」(日本語)と「crowded」(英語)は同じ意味です。
こんでいる:人、物などがその場所いっぱいに集まる。 例)電車がこんでいる。道路がこんでいる 
crowded: having (too) many people, example) crowded buses, roads, hotels 

次に、「いそがしい」と「busy」をくらべてみましょう。 

いそがしい:することが多くて、ひまがない。 例)大売り出しの準備で忙しい。猫の手も借りたいほど忙しい 
busy: 1) having much to do, working, occupied, example) Doctors are busy people. She is busy at her homework. 
busy: 2) full of activity, example) a busy day, life. a busy office, street, town

 「いそがしい」は「人」について、することが多いとか、ひまな時間がないとかを描写しています。したがって、"busy"1は、「忙しい」と訳せます。例えば、 医者は忙しい人たちです。 彼女は宿題で忙しい。 

 "busy"2は 「忙しい日」「忙しい生活」と訳すことができます。ある人はすることが多くて、ひまがないので、彼/彼女の一日は忙しくなる、または生活はいそがしくなるのでしょう。 そして、「忙しいオフィス」も大丈夫でしょう。そのオフィスで働く人たちは仕事が多くて、ひまがないので、オフィス全体が忙しくなります。 

 でも、「忙しい通り」「忙しい町」というのはちょっと変です。a busy street, townというのは「そこに人がたくさんいて、そこで色々なことが起きている」という意味なのでしょうね。でも、そこにいる人たちがすることが多いか、どうかはわかりませんね。ただ歩いているだけかもしれません。

だから、「そこに人がたくさんいること」を表すためには、「通りはこんでいる」「町はこんでいる」と言います。 例えば、あるレストランにたくさんのお客さんがいると、店員は仕事が多くて、たくさん働かなければならない。

この場合は、「このお店はこんでいる」「店員は忙しい」となります。「このお店は忙しい」と英語圏の人が言うのを何回も聞いたことがありますが、日本語ではこれは言いません。 基本的な単語ですけど、直訳ができないことがあるんですね。意味や使い方のちがいに気をつけないといけないですね。

6 件のコメント:

ジョン さんのコメント...

やや微妙なところをお上手に教えてくれましたね。僕も「忙しい町」とかを言ったことがあるでしょう。〈恥〉

Minako Okamoto さんのコメント...

たしかに微妙ですね。でも、よく使う単語だから、気をつけて、聞いたり、話したりしてみてください。

dabisu さんのコメント...

そうですね。スペイン語圏の人達はこの問題がありません。「忙しい」は直接に訳してもいいです。

あなたのブログが面白いんです。日本語の落とし穴を説明してくれてありがとうございます(^^)

Minako Okamoto さんのコメント...

dabisu san,
コメントありがとうございます。
大学生の時、私はスペイン語を少し勉強しましたが、すっかり忘れてしまいました。スペイン語の発音は日本人にとって簡単だったと覚えています。

dabisu さんのコメント...

お互いに簡単です。母音の発音は同じですから。

僕は英語できるけど、英語の発音まだ難しいです(><)

Unknown さんのコメント...

たまに、「busy」の意味は、「bustling」のと同じです。その場合, 「賑やか」をいうことができますか?

例:「この町には多くの人がいて車も多く走っています。にぎやかな町です。」

英語で「bustling」と「crowded」その2つの言葉には微妙な違いがあります。「bustling」より、「crowded」はちょっと悲観的なんです。日本語では,「にぎやか」と「込んでいる」には,こういう違いもありますか?

直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...