2009年2月23日月曜日

日本の子どもと漢字

「日本人の子どもはどうやって漢字を覚えるんですか?」 この質問を今まで何回聞かれたでしょうか?日本語を勉強する外国人みんなが考える質問ですね。 私の記憶では、毎日漢字ドリルをやったり、小さいテストや大きいテストを国語の授業でやったりしていました。今の子どもたちも同じようにドリルやテストをやっています。私のいとこの息子は今、8才(小学校2年生)。昨日、彼と宿題の漢字ドリルを一緒にしました。今、彼が習っている漢字は「話」「聞」「頭」「首」など。基本の漢字ですね。 

 それから、彼と彼の同い年の友だち4~5人でアメリカのアニメ映画を見ていました。音は英語でしたが、日本語の字幕がついていました。この子どもたちはまだ英語はわからないから、みんな日本語字幕を読まないといけません。字幕には2年生までに習わない漢字もたくさん出てくるので、私が「みんな、字幕の漢字読めるの?」と聞くと、彼らは字幕を声に出して読んでくれました。全部、読める! その時、私はある事に気がつきました。彼らは知らない漢字が読めるのではなく、映画の中の会話の流れから意味が推測できるんです。例えば、 
恥ずかしい
 この漢字は2年生は知らないはず。でも、後ろのひらがな「ずかしい」が読めるので、多分この単語は「むずかしい」か「はずかしい」になるだろうと一瞬の内に推測できます。

そして、映画の話の流れも考えると、これは「はずかしい」だ!とわかるという訳です。

また、私の母も面白いことを話していました。私が小学校1年生(7才)のころの事です。私の名前は「おかもと」です。近所には「おかだ」と「おかべ」という家族がいました。それぞれの家の前には表札があります。

本、 田、 

この漢字の中で、「本」と「田」は学校ですぐに習う漢字ですから、一年生でも読めますね。そして、私はそれぞれの家族の名前は聞いて、知っていますから、最初の漢字「」が「おか」と読むことに気がついて、それを母に指摘したそうです。

こうやって、子どもたちは教科書やドリルで漢字を習う前に、自分たちで規則性を見つけたり、会話能力から読むこともできるようになったりするんですね。

ところで、最後に漢字に関するクイズを出しましょう。

  • アメリカ人のトムが東京で旅行中に迷ってしまいました。 トムは漢字が読めません。トムは日本人の山田さんに電話をして、今どこにいるか、説明しています。 「スリー ボックス スリー ラインと 書いてある駅にいます。 迎えに来てもらえますか?」  山田さんはどこの駅に迎えにいけばいいでしょうか? (東京の地図がわかる人にとっては、簡単ですね!)

  • 次の漢字を組み合わせて,2つの漢字の単語を完成させてください。(例えば、)  

     +  +  +  +  +  

答えがわかったら、教えてくださいね!

13 件のコメント:

Liban さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
Liban さんのコメント...

初めまして岡本さん、
私は日本語版のゲームを遊んだりするとき、単語の意味を辞書で調べるのは面倒になりますから、子供達のように推測します、結構当たりなかったの方が多です。

第一の質問の答えは品川駅だと思います。
第二は難しそうです、まだ初心者なんですから、質問の答えを見つけるのにやっぱり時間がかかります

Minako Okamoto さんのコメント...

Liban-san,
そうですね。知らない単語を全部調べると、時間がかかって大変ですよね。

質問1の答えは正解です!!
質問2のヒントは答えの単語は「時間をあらわす」言葉です。

Unknown さんのコメント...

その二は先ず「草明」や「早萌」と思ったけど、単語じゃないらしいです。
下手で悔しいです。

日本の子供の漢字の習い方はちょっとアメリカの子供のスペリングの習い方のようですよ。スペリングクラスやスペリングテストなどたくさんあるけど、本当にくだらないです。一般的に、よく読む子供がもう上手で、読まない子供がいつも上手くならないと思います。

まあ、と言うとスペリングクラスで同音語の差を勉強することが役立ちました。僕、しなかったら「to」と「too」や「council」と「counsel」の差をまだつけられないのかもしれません。

漢字は習うように、ドリルなどをやっていた時あったけど、今よく読んだり書いたりして分からない漢字があるなら調べるだけです。「分かる」漢字が減ったけど「分かる」だけより本当に分かる漢字(意味のない話?)がよく増えました。そして増え続けています。

って感じです。

Minako Okamoto さんのコメント...

Reuben-san,
漢字クイズの答え、おしいです!「早」は正しいですよ。
日本ではこういうクイズがはやっているんです。テレビでもクイズ番組がたくさんあります。

Unknown さんのコメント...

ああ!気がついたばかりです。もっと早くつかなかった事が恥ずかしいですよ。

「早朝」ですね。

答えが知るととっても簡単そうですけどな。

ジョン さんのコメント...

答えを出そうと思ったらもう既にReubenさんに出されています。よくできました。

確かに多くの外国人は日本人の子供向けの漢字教育を疑問に思うと思います。おっしゃった通り、漢字を見に付けるのは、普通の教育だけではなく、日常生活でもできることです。日常生活で見つかったりして覚えるのは一番効果的な方法と主張する人もいるかもしれません。

僕は現在アメリカを脱出できない状態で、日常生活で漢字をめったに見当たりませんが、本や漫画を読んだり友達との遣り取りなどで身に付けておこうとしています。効果があるかどうかは別の話なのですが。〈汗〉

また面白い記事ありがとうございます。

Minako Okamoto さんのコメント...

Reuben-san, 「早朝」は正解です!
Jonathan-san, そうですね、外国にいる間は読み物から漢字を習うしかないですね。それに、マンガは話し言葉を視覚的に分析する良い手段だと思います。

では、もう一つ、日本語のクイズを出しますね。
問)東京から札幌へ,札幌から東京へトラックがそれぞれ500台ずつ,同時に出発しました。これらのトラックがすれ違う場所はどこでしょうか?

ジョン さんのコメント...

やはり今回のクイズはできそうにないのです。〈汗〉

Minako Okamoto さんのコメント...

このクイズは難しいかな?
ヒント:500台と500台がすれちがった時、合わさると、何になるでしょう??

ジョン さんのコメント...

あ、わかりました。答えは仙台ですね。なんでもっと早く気づかなかったかな。〈笑〉

Minako Okamoto さんのコメント...

はい、答えは「仙台」です!

Alex さんのコメント...

そうです!私も漢字が分からないのに周りの文から読める時もあります。
例えば「新しい部屋はもう慣れましたか」、「慣」はまだ知らないのに「なれ」だと推測します。
品川駅ですよね:)

直訳できない "It's a beautiful day!"

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! と言いながら、最近はブログの更新をなまけています。読んでくださる方、ありがとう。 2023年は世界に平和が訪れることを心から願います。歴史を振り返ると、人間は戦争を繰り返していますね。今までの人類の半分は戦争で死ん...